プロフィール
あわわ
あわわ
麻料理とお菓子のお店あわわのさゆりです。沢山の美味しい笑顔を求めて旅しています☆
惑星地球号に乗って宇宙の中どこへでもアクセス!
あわわのお料理/お菓子は基本的に卵や牛乳/乳製品等の動物性材料は使用していません。
お菓子のオーダーやケータリング受け付けています。E-mail awawa_369☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてね)
アクセスカウンタ
Sponsored Links
ひだっちブログ › あわわの日々 › 日々の生活 › まさにゴールデン!! 

2013年05月08日

まさにゴールデン!! 

みなさんご無沙汰しています。

あわわはこのGWは御前崎と浜松weather12に行って来たよ〜!!

大好きな大好きなレゲエDJ PapaU-geeのライブのお食事、
大好きな大好きな画家の宮下昌也×あわわcafe

大好きなお店なごみでのあわわcafe

エナビューティーのエステ、プチお料理教室、次の旅のミーティング・・・
全てが用意されていたことのように、パタパタパタ〜っと決まって
人が集まり、語り、ワクワクの種があちこちで発芽してました。

あーーーー。幸せな日々をありがとうemotion20

静岡ならではの新車の季節。
茶畑が風にゆられてキラッキラっと輝いていて素敵です。
滞在中に春から夏へと季節は移ろい、肌で感じるほどの五月晴れでした。

千疋屋の苺、つゆひかり、どちらも大好きになった御前崎の名産品!

さっそく、本日茗荷舎さんにつゆひかりマフィン納品します☆
初夏の御前崎を堪能してみて下さい。

この旅で出会ったみんなに感謝☆

emotion20camera2黄金週間フォトギャラリーcamera2emotion20

まさにゴールデン!! 
はるのよりあい 流しそうめん!
裏方では天ぷら、大鍋2つでそうめんを茹でまくりでした(笑)

まさにゴールデン!! 
この顔(笑)

まさにゴールデン!! 
リハ。一番贅沢な時間。

まさにゴールデン!! 
ど渋いサウンドにまっすぐなメッセージ。
どんな時も、私を支えてくれる音霊。

まさにゴールデン!! 
早い時間帯からのダンス!
なごみとユージさんの計らいで、子供達と一緒にライブを聴き、踊り。感動。
奏環も大好きなパパユージのライブに上がりっぱなしemotion08emotion08

まさにゴールデン!! 
東海ツアーを終えたばかりの宮下昌也さんのギャラリーカフェ

まさにゴールデン!! 
来月は高山で!!!!個展です!

まさにゴールデン!! 
あわわcafe@nagomi

まさにゴールデン!! 
麻炭ベーグルのアボカドサラダサンド!!
この日は、Soyクリームチーズとフムス入り。

まさにゴールデン!! 
これは定番化しそうな照りマヨ丼emotion20

まさにゴールデン!! 
具沢山アイス 抹茶黒豆とトリプルチョコ

まさにゴールデン!! 
塩キャラメルナッツのアイスケーキ

まさにゴールデン!! 
プライベートお料理教室のランチemotion21
人参ポタージュにイカスミ風パスタにサラダ

まさにゴールデン!! 
作ったドーナツぺろり。
浜松祭りと重なり、町中あちこちでラッパと笛でにぎやかな一日!

まさにゴールデン!! 
アイス祭りは盛り上がったね〜

まさにゴールデン!! 
行くとこ行くとこ、友達が集まり、いつもパーティー!

まさにゴールデン!! 
4歳児チーム。なかよし。

この旅はパパユージのメッセージがいつも響いてた。
素敵すぎるリリックなのでシェアします。


メディアや政治家達 政府を信用できないとしても
俺らが力を合わせて みんなの心が つながっていけば
きっと子供達の笑顔が エネルギーに かわるだろう
原子力に頼らない Naturalな やさしいエネルギーを

Respect ありがとう 人と人の つながりを
Respect 子供達の笑い声 あかるい未来を..


Arigato.
スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の生活)の記事画像
開花☆
日々祈り☆意乗る
お味噌と女神と雪
どどーーんと420キロ!
2014年はじまりはじまり〜!
本年もお世話になりました
同じカテゴリー(日々の生活)の記事
 開花☆ (2014-04-20 11:15)
 日々祈り☆意乗る (2014-03-11 14:46)
 お味噌と女神と雪 (2014-02-17 18:37)
 どどーーんと420キロ! (2014-01-30 17:13)
 2014年はじまりはじまり〜! (2014-01-05 23:47)
 本年もお世話になりました (2013-12-31 17:44)

Posted by あわわ at 13:36│Comments(0)日々の生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。